2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第1回三聲會@喜多能楽堂

馬野正基(観世流シテ方)、竹市学(藤田流笛方)、山本則孝(大蔵流狂言方)、山本泰太郎(大蔵流狂言方)の4人が同人となって発足した会の第1回目。 入口には、「白泉社 メロディ編集部」からの花輪。 パンフレットの裏表紙にも、「花よりも花の如く」(…

喜多流職分会 4月自主公演能 第2日目@喜多能楽堂

性懲りもなく2日目です。 これまた、満員御礼だったようです。 仕舞 金札 内田 貴成 西王母 友枝 雄太郎 竹生島 狩野 祐一 嵐山 高林 昌司 岩船 谷 知矩 能『白田村』 シテ(童子/坂上田村麿の霊) 中村 邦生 ワキ(旅僧) 殿田 謙吉 ワキ連(従僧) 則久 …

喜多流職分会 4月自主公演能 第1日目@喜多能楽堂

最初見所に入った時、ふわっと檜の香りがしました♪ (しばらくするとご婦人方の化粧品の匂いに置き換わりましたが) 張り替えられた、ピカピカ、真っ白な舞台。 でも柱は黒光りしてて、ちょっと妙な感じかも。 さすが杮落とし公演とあってか、満席でした。 …

第2期短期能楽教室6回目

8時半スタートの早朝稽古でした! そのおかげで(?)お稽古後、余裕で目黒へ移動できました♪ 謡『橋弁慶』 あら物々しあれ程の 〜 最後まで ・縋らんとーーーするもーー便りなし:大マワシの記号は3拍分、普通のマワシは2拍分。 ・ロンギで、キリボシ(。)…

だらだら

だらだらとレポをアップしました。(4月13日「せぬひま」第4回公演) 体調が悪かったせいか、すぐに言葉にならなくて。 無理して書かず、そのまま放置でも良かったのですけどね。 結局、どう表現しようと、同じようには感じられないわけですから。 ・・…

せぬひま第4回公演@大江能楽堂

何を隠そう、一年で一番楽しみな公演!(←バレバレ?) もう4回目になるんですね。 (ということは、私も能を観始めて4年になるのか・・・う〜ん、おバカなままなのに。) 京都の若手(?)囃子方3人の主催する公演「せぬひま」。 (↑“若手”という言葉に思…

オリジナル郵便スタンプ

ばば〜ん。 家紋!! ダイレクトメールなんかの、切手じゃなくて、「料金別納郵便」とか「料金後納郵便」とかなってますよね。 印刷だったり、スタンプだったりするんだけど、ふと気付くとこんなのが! あのスタンプって、オリジナルデザインもありなんです…

サボり気味

ここ数日、サボり気味ですみません。 先日のお稽古(4月4日)のメモをアップしました。 それと、以前も紹介したのですが、京都で活躍されている観世流シテ方の味方玄さんのサイト →http://web.kyoto-inet.or.jp/people/duck-hal/ インターネット仕舞が更新…

寒い

ここ数日、寒くないですか!? 暖房つけちゃってます。(←軟弱者) 東京では雪が降ったとか・・・この冬は暖冬で雪が降らなかったとか言ってませんでしたっけ?? だのに4月になってから降るなんて。 知人の車は、朝凍っていたらしい。 こんな気温の変化で…

第2期短期能楽教室5回目

平日のお稽古だというのに、大勢いらっしゃいました。 と言っても、私以外は2期生。 ま、まさか1人?とドキドキしていたら、1期生がもう1人いらっしゃって、一安心。 謡 『橋弁慶』 「あら物々しあれ程の〜立ったりける」 ・声の出し方でダメ出し 額や頭…

スプラウト!

伝統芸能イベントの企画運営を、実習と共に学ぶ講座があったそうです。 京都芸術文化センターで栽培されていた、その名も『コーディネーター・スプラウト2006』。 う〜ん、ニョキニョキしてそう(笑)。 そして、その実習成果がこちら → http://www.kac.or.j…

雅楽

スプリングコートも邪魔になるくらいの、暖かい一日でしたね。 そんな日にボーっと家にいるのも勿体ない! お花見に出かけました。 神社で、雅楽のイベントをやっていました。 楽器の演奏者は神楽殿に、舞人(?)は桜の下の舞台(白砂利が敷いてあって、ロ…