第81回粟谷能の会@国立能楽堂

実は、行ってました。
遅ればせながら、番組と、ちょこっと(じゃないかも)感想。

能 『定家』	
里女/式子内親王の霊  粟谷 能夫
旅僧     森 常好
従僧	舘田 善博、森 常太郎
都千本の者  野村 萬斎
大鼓	国川 純
小鼓	曽和 正博
笛	松田 弘之
	
狂言 『棒縛』	
太郎冠者	野村 万作
次郎冠者	石田 幸雄
主人	野村 万之介

能 『葵上 長鬘』	
六条御息所の生霊 粟谷 明生
照日の巫女    友枝 雄人
横川小聖     宝生 閑
朱雀院臣下    則久 英志
従者	高野 和憲
大鼓	佃 良勝
小鼓	観世 新九郎
太鼓	助川 治
笛	一噌 仙幸

(地謡・後見は省略)


能 『定家』
旅の僧が雨宿りをしていると、どこからともなく女が現れ、式子内親王藤原定家との禁じられた恋の物語りをする。女は、自分が内親王の霊だと告げて消える。(中入)僧が祈っていると、内親王の墓の葛(定家葛)が解け、内親王が現れて感謝の舞を舞う。しかし夜が明け、内親王が墓に戻ると、定家葛は再び這いまとわり墓を覆いつくす。


あらすじ読むと、なんとも艶っぽいというか、ストーカーの恐怖というか・・・ドロドロした話ですよね。
こんな曲があると知った時から、ずーーーっと見たくて、妙な期待と想像をしていました。(笑)
実際は、意外にあっさり。
そして、とても美しい。
かつ、難しい・・・。
一応、詞章を読んで予習して行ったのですが。(観世流のだけど)
詞章自体は、なかなか面白くて、シャレた文だなぁ、と思っていたのに、いざ謡を聞いてみるとチンプンカンプン?
(いや、聞き取れるんだけど。耳で聞いた言葉を漢字変換できないというか、イメージできないというか。)


気持ちの良い眠りが訪れました。
気付くと、中入り?
気付くと・・・序の舞?
気付くと・・・・・・墓の中へ・・・・(爆)
ラストの、葛に再び巻きつかれるところ、足元からぞわぞわぞわっと、こちらも嫌悪感が這い上るようで、でも綺麗でした。


地謡、途中ちょっと分解気味?に思えたのですが・・・各自の主張が違うような??
気のせいかな。


狂言 『棒縛』
当日は、事前の番組とは次郎冠者と主人役が入れ替わっていました。
万作の太郎冠者、両手を棒に縛られていても、立ち居振る舞いに不自由さを感じさせないと言うか、単なる滑稽さで終わらない姿、さすがです。
ピンと伸ばした手が、美しい!(ほんと、「ぴんっ」と言ってるみたいな、指先!!)
次郎冠者石田も、後ろ手に縛られ、イナバウアー状態で・・・頑張りました(笑)
シンプルで、何度も見た曲だけど、飽きないなぁ。


能 『葵上 長鬘』
源氏物語を題材にした曲。光源氏の正妻葵上が物怪に悩まされている。照日の巫女が物怪を呼び寄せると、六条御息所の霊が現れ、葵上を連れ去ろうとする。(中入)横川小聖という行者が呼び出され、祈祷すると、六条御息所の霊が鬼女の姿で再び現れ、行者と争い、祈り伏せられる。


有名な曲です・・・が、初めてです。
「長鬘」の小書つき。
これはねぇ、ちょっと笑っちゃいました。
前シテが中入り前に、壷折に着付けていた唐織をガバっと頭から被るのですが、その際に後ろに引きずられていた、あれが、長鬘、だったのですが、最初は、解けた紐か何かと・・・。(苦笑)
ソーセージみたいでもある。(ちょっと括りすぎ?)
後場では、長鬘を手に巻きつけたり、それで攻撃したり(!)、足に絡まったり(?)、大活躍でした。
白衣を被いて横川小聖の横にうずくまり、行者が向こうを向いたら、立ち上がって、こちらを向いたらまた隠れるって・・・・・・・狂言の『茸(くさびら)』みたい・・・・。(途中からそんなテンションで見てたので、顔がにやけてしまった)
それにしても、あの般若の攻撃、角で威嚇してるのって、コブラみたいね。


ついでに、あの「祈り」の囃子、結構好きです。(能天気で、胡散臭いリズムが)


なんだか本質とは遠いことばかり書いているような・・・・。
(そもそも「本質」なんてないけど)


シテの印象としては、冷たい、勘違いセレブ?
「私は悪くないのよ〜、あなたがこうさせたのよ?」と、悪気なく、当然の事のように呪っている雰囲気。(ある意味、ピュア。)
調伏されても、しれっと、反省の色がない・・・て、般若の面のままだからか?
「何故退治されなきゃいけないのか、わかりませんわっ。けれど、ちょっと疲れちゃったし、仕方ないから今はおとなしく帰ろうかしら」てとこですね。
また出るぞ、きっと。(笑)
前回の、江口の君の圧倒的な美しさのようなインプレッシブなところはなかったけれど、分かりやすいシテですね。


ツレの照日の巫女の面、毛書きが薄いせいか?顔色も真っ白で、のっぺらぼうな、不気味な印象でした。(役者の声も何だかこもってて・・・こんな人だったっけ?)


今回も思いました。この家は、着付けが上手い(笑)
そして、国立は、音があまり響かない!?