今日は○○を食べる日

節分です。
鬼は外です。
福わ内です。
でもって、「恵方巻き」食べる日です。


恵方巻き」てのは、何のことはない、お寿司の太巻きのことです。
ただ、食べ方にルールがあって、
①その年の恵方(今年は南南東だそうです)を向いて食べる!
②一本丸ごとかぶりつく!(切っちゃだめ)
③完食するまでしゃべっちゃダメ!


今ではコンビニやTVでも紹介されていて、全国的に広まっているそうですが、もともとは関西の風習なのだとか。
実際、大学の研究室の仲間に教えてもらうまで知りませんでした。
(私は名古屋出身です。)


で、節分にまつわる思い出話なぞ。
私の大学の研究室は、2月の初めに卒論発表があります。
発表前日は4年生はもちろん、それを手伝う院生も徹夜態勢。
直接実験を指導したり、論文を見たりすることはなくても、印刷の手伝いや、炊き出しなど・・・まあ、一種のイベント&お祭り騒ぎです。
(これがまた楽しいのですよ〜。毎年完徹ですが。)
その炊き出し。
とある年は発表前日が節分でした。
そこで同級生がどっさり仕入れてきた「恵方巻き」。
私は単なる夕食かと思っていたのですが、「節分だから」という一言にハテナ??
説明されて、初めて上記のような風習をしりました。
研究室の休憩室で、入れ替わり立ち代り、皆同じ方向を向きながら黙々と食べる光景は・・・異様でした。
写真撮ったり、わざと話しかけたり、笑わせようとしたり。
いやぁ、楽しかったなぁ〜。
(て、自分が4年生の時はテンパッてて、楽しいどころじゃなかったのですが。)
そういえば、教授に鬼の面をかぶせて、豆をまいたりも・・・この時とばかりに。(笑)


今日帰りにスーパーに寄ったら、一区画、不気味なほど太巻きだらけ。
一人なので、③は楽勝だと思ってたのに、「ピンポ〜ン」・・・「水質検査云々」とか言って、セールスのようなので、即「結構です」と断ったのですが・・・て・・・
あ゛っ!
しゃべっちゃったじゃん!!
がっかりです。